近代日本精神医療史研究会

Society for Research on the History of Psychiatry in Modern Japan
岡山での「私宅監置と日本の精神医療史」展開催のお知らせ
ソウル、東京、大阪に続いて、岡山で開催する「私宅監置と日本の精神医療史」展の開催についてお知らせします。

開催要項

精神医療ミュージアム移動展示プロジェクト4
私宅監置と日本の精神医療史
"Traveling Museum of Psychiatry," Project 4
Shitaku kanchi (the confinement of mental patients at home) and the history of psychiatry in Japan

会期
2016年1月23日(土)〜2月14日(日) 午前9時から午後5時まで。
ただし毎週火曜日・水曜日はお休み。
入場は無料です。
※なお、同会場で1月23日(土)の午後2時から4時まで、「精神医療今昔放談会」が行われます。この会の入場料(1ドリンク付き)は、一般1,000円、カイロス会員500円です。

会場
カイロス(〒700-0022 岡山市北区岩田町5-7) 2階「精神資料室」

アクセス
JR岡山駅東口より徒歩約5分

ギャラリートーク
1月23日(土)の午前11時から、および1月24日(日)・2月13日(土)・2月14日(日)の午前11時と午後3時から。
担当者が展示の解説(30分程度)をします

主催:愛知県立大学教育福祉学部 橋本明研究室
協力:株式会社かいしゃ(代表: 阪井ひとみ)
お問い合わせ:愛知県立大学・橋本明(aha@ews.aichi-pu.ac.jp)

以下に展示会のチラシを添付しました。
チラシをダウンロードする際には、ここをクリックし、表示されるURLを開いてください。

| - | 08:50 | comments(0) | - | pookmark |
"Work, psychiatry and society, c.1750-2015" (Manchester University Press, 2016)
"Work, psychiatry and society, c.1750–2015" (Edited by Waltraud Ernst) が手元に届いた(下の写真が表紙)。
2016年1月に Manchester University Press から出版されるのだが、各章を担当した contributor にはすでに配送され、一足早いクリスマス・プレゼントになった。
この本の内容を一言で言えば、精神科領域における作業療法の歴史である。
扱われている地域がグローバルである点が特徴だろう。


(画像は一つ前のバージョンのため "c.1750-2010" とあるが、正しくは "c.1750-2015" である。)

Manchester University Press のページから、contents だけコピペしておきたい。
日本の歴史は、7章(橋本明/愛知県立大学)と8章(中村治/大阪府立大学)で扱っている。

Introduction: Therapy and empowerment, coercion and punishment: historical and contemporary perspectives on work, psychiatry and society – Waltraud Ernst

1. The role of work in late eighteenth- and early nineteenth-century treatises on moral treatment in France, Tuscany and Britain – Jane Freebody

2. Therapeutic work and mental illness in America, c. 1830–1970 – Ben Harris

3. Travails of madness: New Jersey, 1800–70 – James Moran

4. From blasting powder to tomato pickles: patient work at the provincial mental hospitals in British Columbia, Canada, c. 1885–1920 –Kathryn McKay

5. ‘Useful both to the patients as well as to the State’. Patient work in colonial mental hospitals in South Asia, c. 1818–1948 – Waltraud Ernst

6. ‘A powerful agent in their recovery’: work as treatment in British West Indian lunatic asylums, 1860–1910 – Leonard Smith

7. Work and activity in mental hospitals in modern Japan, c. 1868–2000 – Akira Hashimoto

8. Patient work and family care at Iwakura, Japan, c. 1799–1970 – Osamu Nakamura

9. Work and occupation in Romanian psychiatry, c. 1838–1945 – Valentin-Veron Toma

10. Between therapeutic instrument and exploitation of labour force: patient work in rural asylums in Württemberg, c. 1810–1945 – Thomas Müller

11. The patient’s view of work therapy: the mental hospital Hamburg-Langenhorn during the Weimar Republic – Monika Ankele

12. They were ‘improved’, punished and cured: the construction of ‘workshy’, ‘industrious’ and (non-)compliant inmates in forced labour facilities in the First Republic of Austria between 1918 and 1938 – Sonja Hinsch

13. Useful members of society or motiveless malingerers? Occupation and malingering in British asylum psychiatry, 1870–1914 – Sarah Chaney

14. Work and the Irish District Asylums during the late nineteenth century – Oonagh Walsh

15. From work and occupation to occupational therapy. The policies of professionalisation in English mental hospitals from 1919 to 1959 – John Hall

16. Work is therapy? The function of employment in British psychiatric care after 1959 – Vicky Long

17. The hollow gardener and other stories: reason and relation in the work cure – Jennifer Laws

Index

以上である。
| おしらせ | 17:43 | comments(0) | - | pookmark |
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS
PROFILE